野菜とハーブ 2011
2010年度はこちら
 
年間予定 ジャガイモ  キャベツ キュウリ トマト他 ネギ ズッキーニ タイニーシュシュ ニンジン 色々 ナス スクナカボチャ タマネギ ゴマ 市販苗 サフラン ワラビ トウモロコシ スワンミャオ オクラ 枝豆 ギョウジャニンニク 椎茸 韃靼そば アズキ 白菜 大根 高菜 ラッキョウ 水菜 タマネギ ミョウガ プランター遊び 
 プランター遊び 2011/11/20
 仕事部屋の横の廊下がかなり暖かいんで、試しにプランターで遊んでみる事にした。
 小カブ、小松菜、葉大根を蒔いた。
 ビニールをかけたり加温したりして、ま、適当に。
  アイリスの培養土を使ったけど、水保ちは良いけどちょい使いにくい。
中にペレット牛糞堆肥と、スミカエースをパラパラと混ぜておいた。
    11/11/21追記
気温が低くてとても発芽しそうもないんで、夕べから加温開始。
内部温度を30度にセットしたから、地温は28度ぐらいになるはずだ。




    11/11/23追記
発芽完了。
葉大根と小松菜をモヤシにしちゃったよ。
ま、苗作りするわけじゃなくて、菜っ葉で食うだけだから良いか。



    葉大根。
    小松菜。
    12/01/03追記
育たんです。
もうじれったくなりまする。
    こいつは葉大根。
    小カブ。
    小松菜。



 ミョウガ 2011/10/13
 元記事はここ
 例年なら山椒の下のミョウガは夏だけ収穫してたんだけど、よくよく探したら今頃でも生えてるんね。
 で、3年前にヤフオクで秋ミョウガの苗を買ったんだけど、今見たら丁度花が咲いてるよ。
    これは秋ミョウガ。
採ってきたのはほんの一部だけ。山盛り咲いてたよ。
夏ミョウガよりアクが少なく、香りは強い。
    こっちは山椒の木の下の夏ミョウガ。
夏ミョウガも今時期まで収穫出来るんね。
しかも今は花が咲いてなくて、ミョウガ本体のみだ。
アクが少なく、香りも盛期より弱い。
    二年前に作った縁側だけど、結局ネコのたまり場になってしまった。
で、冬になって寒くなるんで犬小屋を置いてやった。
    底に発泡スチロール、その上に毛布を敷いた。
入口をちょっと狭くした。
    早速入って揉んでる・・・気に入ったみたいだ。

 タマネギ 2011/10/10
 去年のタマネギが成績優秀だったんで、今年もタマネギを植えてみた。
 苗はいつもの佐藤政行種苗で購入・・・ここの苗はホント抜群だよ。
 自作と市販のタマネギと味に大差無いんだけど、ま、ヒマだから今年も作った。
 今年は赤タマネギ50本と、普通の泉州っちゅう品種200本。
 タマネギはまだ慣れてないんで、ポツポツと色んな品種を作ってみるべ。
  今日はまず赤タマネギを植えた。
全部で54本有った。
春先の草むしりが大変なんで、今回はマルチしてみた。
15cmの間隔でミシン穴の開いたマルチを使用。
    11/10/12追記
泉州200本を定植した。
最初は一束50本かと思ってたけど、一束が100本で、二束だから200本だったんね。




    サフランを植える場所が無くなってしまった・・・また作らないと。
    こいつは去年のタマネギの取り残しだ。
ばらして植えてみた。
    11/11/17追記
全部で300本以上植えたんだけど、ネキリムシに100本はやられた。
今年は今の時期になっても暖かいんで虫が多い。ネキリトンを使えば良かった。




    12/07/07追記
収穫じゃ~
時間がかかるの~
梅雨時で天気が悪いんで倉庫で乾燥。



 水菜 2011/10/07
 種を売ってたんで、なんとなく蒔いた。
 ま、どんな菜っ葉でも自作品は旨いよね。
 ヒマだから丁寧にプラグトレイで作った。
 半月ほどしたら定植の予定だ。
  播種から5日目位かな?
25度で48時間維持したら全部発芽した。
    ちょい気温が低いんでビニールで覆ってる。
    11/10/19追記
本葉二枚になった。
下から根が出ないように、プラグトレイを持ち上げてある。




    日向ぼっこ中のトカゲ。
寒くなってきたもんな。
    11/10/21追記
本葉二枚で定植した。
あとでビニールトンネルをかける。
向こうは小カブ。



    11/11/02追記
ビニールでトンネル。
使ったのはマルチ用のビニールで、巾が135cmのタイプだ。
手前が水菜で奥は小カブ。



    こいつは9月の末に蒔いておいた小カブ。
途中でトンネルをかけたりしながら育てたけど、間もなく収穫サイズになりそうだ。
 

11/11/17追記
播種から40日経過。
かなり育ってきたよ。
もう少しで食い頃サイズ。




こいつは小カブ。
これもかなり育ってて、葉っぱを食うなら文句ナシの育ち方だ。




    11/11/28追記
試験用の小カブが順調に育ってる。






 ラッキョウ 2011/09/17
 ラッキョウに挑戦。
 なんだか知らないけど、でかいのを作るには1年とか2年かかるとか?
 ま、やりゃ分かる。
 一ヶ月ほど前に石灰と油粕を入れて耕しておいた。ここは5年ほど休ませてた畑。
 一カ所に二粒ずつ、20cm間隔で2列に植えた。深さは15cm程。
 種球と種球の間にはスミカエースをひとつまみ投入。
  白菜の隣(北側)。
来年になれば草ボウボウで分からなくなるはずなんで、棒を立てておいた。
    11/10/04追記
芽が出てきたよ。
年内に芽が出るとは思わなんだ。




    11/11/17追記
二ヶ月経過。
結構育ってきた(左は白菜、奥はタマネギ)。







 高菜 2011/08/24
 高菜の苗作り開始。
 去年は9月に本格開始して丁度良かったので、今年もそろそろ開始。
 量も去年と同じ12ポット。
 使った種も同じく柳川大縮緬高菜だ。
  各ポットに3粒ほど蒔いてスーパーミックスで覆土した。
ポット下部にスミカエースを入れてる。
    11/09/24追記
定植。
もう根っこが完全に周り、下からもかなり出てた。




    11/10/03追記
なんだか急に寒くなったんで、苗帽子を被せてみた。
例年なら不要なんで、試しに半分だけ。




    11/10/19追記
苗帽子がきつくなったので外した。
ちょっとヒョロヒョロと育ってしまって、風で倒れてしまうよ。
やっぱり自然のままの方が良いみたいだ。



    11/11/02追記
少し蒔きはじめた。
暖かい日が続いてるけど、高菜の育ちがちょい遅い。




    11/11/17追記
良い具合に育ってきた。
もうチョイだな。




    11/12/02追記
昨日、全部収穫した。
今年はちょい小さめだけど、これにて高菜は終了。




 大根 2011/08/07
 去年一昨年
 種蒔きした。
 使った種はホムセンで買ってきた適当なもの。
 ジャガイモの跡地を耕し直し、石灰と油粕を少し入れて畝立てし、30cm間隔で30カ所ほど。
 ここ数日やたら天気が良くて雨が降らないんで、発芽するまで毎日の水遣りが必要だな。
  後で土寄せをしやすいように、ちょっと掘ってから種を蒔いた。
点蒔きで一カ所に5粒ずつ蒔いた・・・間引き菜が楽しみじゃ。
    11/08/13追記
数日前に発芽完了した。
種蒔き後に大雨が降って土寄せ用の土が種の上に乗ってしまい発芽が遅れた。




    もう少ししたら間引きだ。 
    11/09/10追記
成長中。
途中、虫が多かったので2回の殺虫剤、また数回の間引きをして今はもう一本になってる。




    11/10/04追記
試しに一本引っこ抜いてみた。
なかなか良い調子だの~




    11/10/21追記
大きいのを抜いてきた干した。
残りは2/3位かな。



 

11/11/17追記
寒さ対策。
苗帽子、何も無し、葉っぱをむしって土に埋めるの3種類を実験。














 白菜 2011/08/05
 去年一昨年
 例年通り富風と60日白菜。
 白菜は種蒔きタイミングが難しいよ。
 早過ぎると完成時の気温が高くて漬け物が旨くない。
 遅いと大きく育たない。
 今年はどうだろか・・・
  左の6個(この後で2個追加して8個になった)が60日白菜。
右の48個が富風。
    11/08/08追記
びっちり揃って発芽。
お見事!




    11/08/21追記
大分育ってきた。
既に一本立ちにしてある。
間もなく定植の雰囲気。



    11/08/27追記
定植した。
本葉が4~5枚になったし、ポットの下から根が出てきたんで定植。
ずっと気温が高かったんで育ちが早いよ。



    5年間休ませておいた畑を使用・・・旨い白菜が出来るはず。
網、支柱、杭、苗、肥料・・・準備完了。
    網を地面に置いてから杭で止め、支柱を立てておく。
水糸を張って60cm間隔で苗を置いていく。
    苗を2列に植え、肥料とネキリトンを投入。
    杭を曲げて網を張って完成。
ちかれたび~
    11/09/10追記
成長中。
大きさにバラツキがあるけど、全体的には順調だ。
ここまで育てばもう虫に負けない。



    11/09/24追記
60日白菜。
軽く巻き始めた。



 
    富風も成長中。
    11/10/02追記
60日白菜が本格的に巻いてきた。
そろそろ網がキツイから外そうかな・・・虫がかなり少なくなった。



    これは富風。
60日白菜の方が成長が早い。
    11/10/04追記
網を外した。
もう網の中でキツキツなんだ・・・一挙に寒くなったんで虫も減ったし、良いんじゃないの。
網をかけておくと暖かいんで成長が早く、漬け物のタイミングにはよろしくないってことで。



    11/11/03追記
食いたくなったんで60日白菜を一個だけ採ってきた。
重さは5キロ位・・・小さくて勿体ない。
富風はまだまだこれからだよ。



    11/11/21追記
富風を収穫した。
まだ太るはずなんで一部だけ。
今年は出来が良いね~



    今回は14個収穫。
軒下でしばらく干す(雪が落ちてきたんで、シートで覆った)。
    重さは6~8キロと納得のサイズ。
    ゴミと富風。



 アズキ 2011/06/28
 アズキを蒔いてたんだった。
 一週間ほど前に種をポットに蒔いた、で、加温したら数日前に発芽、陽に当てた。
 このあとどうしよう(^^;
  枝豆と同じぐらいの発芽期間だった。
    だけど枝豆とは大分雰囲気が違う。
同じ豆でも違うもんだな。
    11/07/28追記
一週間ほど前に定植した。
暑くてやる気にならず、ポットの中で30cm程に育ってしまった。

← 右の列は枝豆(秘伝)。


    11/09/10追記
花が咲いてら。
アズキの花って黄色いんだね。




    良く見れば結構可愛い。
ちっこければみんな可愛いんだから困っちまう。
 

11/11/17追記
収穫した。
外で少し干してから、廊下に取り込んで完全乾燥させる。











    12/01/04追記
これで約半分。
全部で一升とちょい位の収穫だった。



    ちゃんと出来てない実も多かったけど、食っては抜群に美味し!
ここまで味が違うとなると気合いが入る。
今年は本気で作ることにした。

 韃靼そば 2011/06/25
 韃靼そばを蒔いてみた。
 どんなものか分からないけど、ポットで育てたら一日で発芽した。
 簡単に出るんで面白そう。
  手前はバラマキ、向こうは3列にすじ蒔きした。
どちらも左端を踏んづけて発芽具合の差をみる。
    かなり大量に入ってるよ。 
    11/06/28追記
一部だけ発芽を始めた。
毎日雨で気温は低かったけど出るね。



    11/07/14追記
種蒔きして約20日経過した。
発芽率抜群だわ・・・ひょっとして野生化するんじゃないかな?



    11/09/13追記
花が咲いて実が生った。
なんも面倒見てないけど、勝手にやってるようです。



 椎茸 2011/06/17
 久しぶりに椎茸を植菌。
 何年か前にもやったんだけど、すっかり忘れてほっといたら失敗。
 裏の木が倒れてきて邪魔なんで切ったついでにやってみた。
 椎茸が出てくるのは来年の秋かな~それまで覚えてるかどうか。
  細い木だわ。
蔵の後ろの林の中ににでも置いておこう。

 行者ニンニク 2011/06/05
 3年前から行者ニンニクの大量増殖を開始したんだけど、今年は種がとても多い。。
 勿体ないから種を採って苗作りの予定。
 前にも苗作りしたけど、いたって簡単だったんで再度苗を作り、一挙に増やしてみようかな。
  これは2003年にタキイから購入した分。
この場所はなかなか増えない。
    こいつは2008年にヤフオクで買った分。
場所が気に入ったようで、勝手に増えてる(株分かれでも増えてるけど、種が落ちて勝手に増えたのも多い)。
    11/06/18追記
もうチョイで種が採れる。







    11/06/30追記
ちょい早い感じだけど採ってきた。
しばらく干して種を落とさせる。






    一部の種は顔を出し始めた。

 枝豆 2011/05/31
 枝豆も開始。去年はダメだった。
 枝豆では食ったけど、大豆まで行かずに全滅で種も残らず。
 と言う事で今年の苗作りに使ったのは、一昨年の種だ。
 制作数は48ポット。
  下に安物培養土を入れ、上のカバーには細かいタイプを使った。
各ポット二粒ずつだ。 肥料は無し。
  たっぷりの水を一度だけかける。
  地温32度で加温開始(真ん中のはオクラ)。
    11/06/03追記
出た~
枝豆の発芽はやっぱり盛大じゃの~




    一昨年の自家採種だけど、発芽率優秀だ。
    11/06/10追記
こんな調子。
まぁまぁかな?ちょっと小さいかも・・・




    11/06/20追記
1ポットに2本出たのを分割して2ポットにした。
しばらく木陰において養生して育てる。




    11/06/29追記
定植した。約70本。
分割してから雨の日が多く、未だ根が回ってなくて根鉢が崩れた・・・畑がしっかり濡れてるから平気とは思うけど。
梅雨の合間を縫ってなんとか定植したけど、蒸し暑くて大汗をかいたよ。

苗間50cm、畝間は1m。左端の一列は枝豆用で早採りする。
大豆用の分は倒れないようヒモを張る予定なんで、きっちりと真っ直ぐ定植した。
    11/08/04追記
倒れないようにヒモを張ってみた。
もう少し育ったら枝とヒモを結びつけようって魂胆。




    11/08/21追記
一週間ほど前から花が咲いている。





    全部ヒモに結びつけた。
こうしないとやっぱり倒れる。
手前はアズキ。
    11/09/10追記
びっしり実が付いてる。
丁寧に草取りしたし、倒れないように気を遣ったしだから、たっぷり実ってチョ。




    未だちょっと薄っぺらだ。
あと一週間ぐらいかな。
    11/09/17追記
試しに一本だけ収穫してみた。
まだちょっと小さいや。




    手前右は小カブ、左は甘とう美人とトマト。
向こう右側が大根。大根の左が枝豆だ。
    11/10/04追記
枝豆として食べるのはそろそろ終了にしよう。
残りは大豆として収穫し、来年の種と食料だ。
草取り、土寄せ、倒れないようにする支えなど効果があったようだ。






 オクラ 2011/05/29
 オクラ開始。去年
 まだ一週間ほど早い気がするけど、そろそろ我慢ならずに開始した。
 使った種は去年採種したもの。
 芽が出ないと面倒なんで、例によってポットに蒔いて加温開始。
  オクラは移植しにくいんで、今回はポットにしてみた(この後で2ポット追加した)。
一ヶ月程度は育ててから定植の予定。
    11/06/02追記
出た。
ちょっとモヤシ気味だけど。
8ポットうちの4本がまず発芽した。


    11/06/25追記
定植した。
ポットでしっかり育ててから定植するのは良い感じだ。




    全部で8本。
でかくなるんでかなり間隔を広くして植えた。
今年はマルチせずにやってみた。
    11/07/28追記
高さ約30cm。順調。
途中で2~3本ネキリムシにやられたので、予備苗を追加してる。



 
    11/8/04追記
花が咲いた。




 
    11/8/21追記
10日ほど前から収穫してるんだけど、今年はやけに背が低いのだ。
しかも脇芽が多くて混み合ってる。



    脇芽欠きをしてみた。
少しは上に伸びてくれないと、収穫しにくくてさ。 
    11/9/10追記
毎日のように収穫継続中。
採種用の実を育てるのを忘れてたんで、これから数本は収穫しないで残す・・・間に合わないかも?




    11/10/02追記
収穫量が減ってきた。そろそろ終わりかな。
高さがやっと2m程になってきた。
しかしぶっといね~



    寒くなってきたんで小カブにビニールトンネルを設置。
もっと寒くなったら、空気穴をガムテープで塞ぐ。
    11/11/09追記
種を採った。
結構良い種が入ってて、これなら来年も買わなくて済みそうだ。







 スワンミャオ 2011/05/27
 2008年に植えたスワンミャオ。
 どうでもよくてほっといたんだけど、邪魔くさいんでちょっと引っこ抜いたんだ。
 そしたら子供を沢山つけててさ、なんか気の毒になってしまって植え替えることにしただよ。
  雑草と共存しておった(笑)
これを掘り返してみた。 
  こんな感じで子株が出来てた。 
  上の畑のニラの隣をスコップで耕し、牛糞堆肥と石灰を投入。 
  子株を一本ずつに分けて植えた。
元々「どうでも良い」んで、かなり雑。 
  余ったのは元の場所のすぐ側に植えた。 

 トウモロコシ 2011/05/26
 去年のトウモロコシ。
 去年は味来390の種が手に入らなくてハニーバンタムを蒔いたんだけど、アカンね。
 やっぱり一昨年作った味来390の方がはるかに旨い。
 今年はしっかり旨いのを食うぞ。
  6個×4列。
培養土を小型ポット一個分入れて、その中に種を3粒ずつ蒔いた。
ちょっと狭かったかな?
  使ったのはこの培養土だ。
    11/06/04追記
やっと出たよ。
種を蒔いてすぐから3日間も雨だったんで、腐るかとちょい心配してたけど無事。




 ワラビ 2011/05/11
 去年のワラビ。
 今年も変わらずしっかり出てきた。
 変わらず出てくるって素晴らしいね。
  枯れた葉っぱの下に短いワラビが出てるんで中に踏み込めない。
もう二日ほど待てば良いかな。
    11/05/19追記
一週間ほど前から収穫を開始した。





    11/05/20追記
今年はアク抜きしてから塩漬けだ。
アク抜きを終えて軽く水分を飛ばしてるところ・・・この後で塩漬けした。




 サフラン 2011/05/08
 去年から始めたサフラン。
 さっき見たら葉っぱの先の方が少し枯れ始めてる。
 そろそろ掘り出すのかな?
 畑の湿度が低いなら植えっぱなしでも良いらしいけど、収穫の手間を考えると堀上げた方が楽だよな。
 Soup de poisson やパエリアに日常的に使うには未だ未だ全然足りない。
 今の10倍位に増やさないと食い物にならず。
 で、うんと増えたら売って儲けるだ(^^;
  なんとなく先の方が枯れてきた感じなんだ。
もう少しだけ待って堀上げてみるべ。
  11/05/12追記
葉っぱが大分茶色くなってきた。
いつ頃球根を堀上げればいいのか分からん。
ま、すっかり枯れてからでも遅いって事は無いはずだ。
取り敢えずスミカエースでも撒いておくかの。



    11/06/05追記
ほぼ半分の株の葉が茶色くなったんで引っこ抜いた。
5~6個消えてたけど(多分モグラに食われた)、90%は無事にここまで来たよ。






    一個が3~5個ぐらいに増えてる。
こりゃ毎年やってたらもの凄い事になるよ・・・サフラン長者かも(^^;
    11/10/21追記
茎が伸び始めた。
もうチョイで花が咲くはずだ。




    11/11/07追記
出たよ~ん。
今年もしっかり咲きました。
去年が11/4だから同じようなもんだね。



    花だけ集めて風呂に入れてみたけど、特に良い事もなし。
   

11/11/18追記
花が終わったんで畑に植えてきた。
一部小さいのをプランターにも植えてみた。

量が多くなってきたんで、植え付けがかなり面倒になってきた。
花壇を作って、そこに植え付ける方が良いかな?

これにて今年のサフランは終わり。






 市販苗 2011/05/06
 市販の苗を買ってきた。
 トマトやナスや甘とう美人。
 イタリアンパセリだけは苗専門店に無くて、仕方なくHomacで買ってきた。
 オバチャンが水をびちゃびちゃ撒くんでさ~・・・そんなに水をやったらひょろひょろになっちゃうよ。
 同じホームセンターでもコメリの苗は出来が良い感じがする。水も撒いてないし。

 寒いんで未だ植えられない。
 取り敢えずビニールトンネルに入れといた。
  左の4個は桃太郎。
右の一個はアイコ。
メインのイタリアントマトは未だ手に入らない・・・ 
  甘とう美人・・・すとさんに紹介されて以来の必須野菜。
万願寺唐辛子のF1版。
万願寺唐辛子より遅くまで実が生るし、黒くならない。量も多い。
これを食うようになってからは、ピーマンもシシトウも作らなくなった。
前は苗を売ってなくて自作してたけど、数年前から苗を入手出来るようになった・・・助かるっす。
こいつは必須野菜なり。
  左の4個は長ナス。右のは米ナス。
米ナスをオリーブオイルで焼いて食うのも旨いよね~
今年は水位の高い畑を使い、特別扱いで育てる予定。 
  ホームセンターで買ってきたイタリアンパセリ・・・水でびしゃびしゃ(^^;
モシャモシャとサラダで食っても食いきれないほど増える。
来年の春までずっと食うのだ。

11/05/11追記
 植場完成。
 苦土石灰と油粕を入れて耕し、マルチして定植の準備完了。
 前作の残りの肥料が入ってるし、ここの畑は肥料の効きがとても良いんで少な目にしてる。
 これにて春先一番の畑作りは完了だ・・・くたびれた~
  この二列にトマトと甘とう美人を植える(ナスは水位の高い畑に植える予定)。
トマトは一畝に一列だ・・・この方が芽欠きや収穫がし易い。.
    甘とう美人・・・変な名前(^^;
今回は枝をヒモで引っ張る方式を試してみる。
    11/07/14追記
一ヶ月ほど前から実がつき始めた。
かなり脇芽欠きをした。
また小さいうちにどんどん収穫して枝を伸ばしてる。
葉色が良いんで追肥せず。




11/05/12追記
 ホームセンターでシシリアンルージュの苗を見つけたんで買ってきた。
 あまりに根性無し苗なんで2本だけ。
 しかしまぁ良く売るよ・・・買ってるけど(^^;
 製造元はここ。買ったのはHomac・・・別にケチつけてるんじゃないよ・・・言いたいことはあるけどさ(^^;
  入れ物と見た目は立派。
これじゃ騙されて当然だ(爆)
  このヒョロさ具合が凄い。
しばらく水気を減らして育てようと思う。

11/05/18追記
 一部を定植した。
 ツボミの無いのは養生継続中。
  右の列の一番手前はアイコ。3本仕立てにする予定。
左の列は、どこに何を植えてか忘れちまった・・・ま、どれでも良いや。

    11/06/25追記
実が付いてる。
苗を大きくしないように、茎が太くなるように肥料を減らして育てた。
良い感じで育ってると思う。




    11/06/30追記
急激に育ってきた。
こいつは普通のトマト。





    こっちは調理用だ。
    11/07/14追記
順調。
怪しいシシリアンルージュも無事に育ってる。





    これは桃太郎。
    11/08/04追記
順調。
これはシシリアンルージュ。
実が大量に出来てる。



    こいつはアイコ。
相変わらず実が良く生る。

 ゴマ 2011/05/03
 去年と同じように、今年もゴマ作り開始。
 未だ早いから出ないかもだけど、出なければ蒔き直しって事で・・・温度と水分が有ればどうやっても出るんでかなり雑。
  去年収穫した種。
金ゴマと白ゴマが混じってる。
  ゴマは畑の隅っこで作るのに丁度だよ。
3m程の長さで3列。
手前の2列はスーパーミックス、向こうの一列は畑の土でカバーした。

11/05/19追記
 ほとんど発芽しないんで、プラグトレイに蒔いてみた。
 そう言えばゴマの発芽実験をしてなかったかも?
  各マスに3~4粒ずつ蒔いた。
左のポットは追加のモロッコ豆とバジル。
  11/05/21追記
出た出た。
やっぱり暖めると早いや。




  ちょい外に出すのが遅かった。
  11/05/27追記
大分育ったぞ。
こうやって手元で育てると、ゴマってかなり可愛いじゃん!




  ついでにもう少し追加した。
これは種蒔きしてから二日目の様子だ。
ゴマは加温すると二日で綺麗に発芽する・・・良い!
  クローバーのような芽の出方だ。
ちっこくて可愛いな~
    11/06/03追記
第1弾を間引きして一本にした。
間引いた奴の根っこの出具合。
かなりしっかりとした根が出てる。



    11/06/07追記
第1弾を定植した。
20cm間隔ぐらいかな?ま、適当に植えた。
2列分ぐらいはあるかと思ったけど1列とチョイだけ。



    11/06/08追記
第3弾。
ゴマがすっかり気に入った(笑)




    11/06/10追記
予定通り二日で発芽した。素晴らしい。





    11/06/11追記
発芽した翌日にはもうこの大きさ。
元気だよ~
ゴマはホントに面白い。


    11/06/13追記
第2弾を定植。
良い根回りなんだなこれが。




    これでもう一弾を植えたらゴマだらけになっちまうぞ。 
    11/06/25追記
第3弾を定植した。
所々ネキリムシにやられた苗も補充。
今年はゴマだらけ・・・収穫の時に苦労しそうだな~



    11/07/05追記
これは第1弾だ。
やっとここまで育った。



    11/07/14追記
種蒔きから2ヶ月経過。
第1弾がここまで育った。




    花が咲き始めた。
    11/07/31追記
受粉の真っ最中。




 
    種もチラホラと見えてる。
    11/08/13追記
背の高さぐらいになった。
未だアゲハの幼虫が出ていないけど、毎日警戒して見張り中。
そう言えば今年はアゲハチョウが少ないな・・・でも、そろそろ幼虫が出てくる時期だ。



    11/08/17追記
出たよ~ん。アゲハの幼虫。 ← 08/18追記これはスズメガの幼虫だそうです by すとさん
バイペニカ(乳剤タイプ)が残ってたんで一回散布した。



    これは卵・・・だと思う。
下の黒い固まりはフン・・・だと思う。
    今年はアディオン(乳剤タイプ)と言う殺虫剤を使ってみようと思ってる。
こいつは2千倍で効くそうなんで、お得かな?
試しに2千倍液を実際に作って幼虫にかけてみたら、1時間程でご逝去。
なかなか良いみたいだ。
    11/08/19追記
やっぱり卵だった。





    11/09/24追記
そろそろ熟し始めてる。
熟したのだけ採ってきて廊下で干し始めた。




    11/11/17追記
完成した。
とても出来が良く、一升以上は採れた。
今年のゴマはこれにて完成。

 タマネギ 2011/04/27
 去年の秋から作り始めたタマネギなり。
 冬越ししてこんな感じ。 ← 7月の半ばに収穫した(写真はここ)。100本植えて約50個の収穫だった。

11/4/27 冬越しタマネギ。

 スクナカボチャ 2011/04/22
 今年も変わらずスクナカボチャ開始。
 なんだかんだ手間はかかるけど、ちょっと食いたいスクナカボチャ。
 カボチャは好きじゃないけど、このカボチャはやっぱり旨い。
11/04/27追記
 やっと出たよ。
 5日もかかるなんてさ。
 スクナは何かと手間がかかるんだよな。
11/05/30追記
 一週間ほど前に定植したのを忘れた。
 今年は休ませるつもりで空けてたネギ畑に植えた・・・カボチャ2本ならエエべ。 ← 9/10 今年は失敗。上手く受粉しなかった。

11/4/22 30度で加温中。
 
11/4/27 やっと出た。
 
11/5/30 定植して一週間程。

 ナス 2011/04/18
 今年はナスに気合いを入れてるだ。
 ナスはかなりでかくなるんで、二列に植えるのはヤメた。
 今年は一列に植え、苗間も広くとる事にした。
 また、下の低い畑を使う・・・ここは水位が高く、ナスにはピッタリじゃね?
 これであとは苗を買ってきて植えるだけじゃ。
  ここは去年、枝豆を作った場所だ。
長さ6mほどを深く耕し、石灰をバラマキ、油粕とスミカエースをセンターに入れてからマルチした。
    11/05/11追記
定植した。

向こう端の2本が米ナス、次の4本が長ナス。
手前の2本はセロリなり(全て市販の苗)。




    11/06/25追記
かなり育ったよ。
脇芽欠きして完璧に3本仕立てにしてる。
ツボミも取って苗を育てることに集中。
結構大きくなったんで、そろそろつぼみを付けても良いかな。
数日前に苗間にスミカエースを追肥した。

    11/07/05追記
栄養状態バッチグー。
かなり順調。





 色々 2011/04/18
 ”時なし大根”と”みやま小かぶ”を蒔いた。
 この時期に作った事は無いんで実験。
11/04/27追記
 良い具合に発芽してる。
 でもニンジンは未だ全然見えず。
11/06/05追記
 一週間ほど前から間引きを食い始めてる。

11/4/18
 
11/4/27 時なし大根。
 
11/4/27 みやま子かぶ。
 
11/6/5 綺麗に育つね。

 ニンジン 2011/04/16
<第1弾>
 夕べ、水に浸けておいたをの蒔いてきた。
 例年通りの黒田五寸を一袋(8mL 1,600粒入り)。
 畑の長さは4m位。竹の棒で押しつけてへこませた所に、カキガラ石灰と混ぜた種を2列蒔きした。
 発芽まで10日位かかると思うけど、寒い日が続くようだと揃わないんだよな。ま、その時は蒔き直しかな。
11/05/01追記
 やっと出た
 待ってました!
 数日前から出てたけど、やっぱり綺麗に揃っては出ない。
 不織布とかかけようかとも思ったけど、なんとかなったね。
 雨の日が多かったんで水遣りの手間はなかったけど、日照時間が短いんで時間がかかった。
 でも芽さえ出ればニンジンは成功だもんや。

11/4/16 ネギの直ぐ上側。

11/4/16 これだ。
 
11/5/1 疎らだけど出た。

11/05/08追記
 播種から20日経過。
 発芽ステージが終わったようだ。
 雨が多かったし、気温が低かった。
 これでもう水遣り不要だな。

11/5/8 発芽が揃った。

11/5/8 桃がやっと満開になった。

11/05/26追記
 播種から40日経過。
 まぁまぁ順調。
  寒い日が多かったんで、ちょっと育ちが悪い。
雑草はやたら元気なんだけどさ。
  本葉2~3枚って感じかな。
    11/06/29追記
発芽してから2ヶ月が経過。
このサイズ。
葉っぱの天麩羅に丁度良いサイズになってきた。



    たまんねっす!



11/05/26追記
<第2弾>
 畑を準備した。
 ニンジンは発芽直後はとても小さくて弱っちい。
 直播きだし、雑草との競争になっちゃうんで草取りしないとだけど、これが細かい作業で結構面倒くさい。
 ちゅうわけで新規作戦発動じゃ。

 1:先に畑を作っておき、種は蒔かない状態で時々水遣りをする・・・雑草を生やさせる。
 2:種蒔き直前にはグリホエースで除草する。
 3:固くなった土をほじくり返さずに(雑草の種を表に出さない)、スーパーミックス蒔きをする。
 どうよ?この作戦。
  畝を立てて蒔き溝を掘った。
この状態でしばらく放置して雑草を生やさせる。 
    11/06/05追記
一晩吸水させた種を蒔いた。
前日にグリホをかけておいたけど、雨が降ったんで効き目が無かったかも?
ニンジンは発芽までに時間がかかるんで、雑草が先に芽を出すようなら再度グリホの予定。



    11/06/11追記
出た。
毎日2回ほど水遣りをしてきたけど、今朝からの雨で見事に生え揃った。
チラホラと昨日辺りから見えてたけど、生え揃ったのは今日だ。
予定通り雑草が少ないみたいだぞ。

    11/10/21追記
まだ食ってるよ。
ニンジンは長持ちだな~







11/06/30追記
<第3弾>
 第2弾から一ヶ月経過。
 畑を準備した。
 第2弾のやり方が良かったんでこれで行く。
 今回は角材で深く溝を付けてみた。
    ちょっと長目で3m以上あるかも。
    かなり深く溝を付けた。
ニンジンだけは丁寧に畝を作らないとアカンね。。
     11/07/20追記
雑草の発芽を待って除草剤散布して3日経過。
1:種を一晩水に浸けて吸水させる。
2:カキガラ石灰にまぶす。
3:溝の中にスーパーミックスを入れて軽く押さえる。
4:石灰をまぶした種を蒔き、上からスーパーミックスを載せてサンドし軽く押さえる。

    11/07/22追記
7/4に作った畝。
こいつも雑草の発芽を待って除草剤を散布し・・・




    これも同じ方式で蒔いた。
6m×2列に2袋(8ml入り×2)の種を蒔いた.。
これにて今年のニンジンの種蒔きは終了。
 
    11/07/28追記
どちらの畑も発芽してる。
毎日の水遣りと、ここ何日かは良い具合に雨が降るんで順調だ。




    11/08/13追記
ほとんどのニンジンが消えちゃった。
原因不明だけど、取り敢えず蒔き直した。
畝立ては面倒だから、元の畝の真ん中に溝を掘ってそこに種を蒔いてみた。
時期的に完全に遅いんで、収穫は真冬になっちまう。


    ズッキーニの隣のも消えちゃったんで蒔き直した。
ここも畝の真ん中に一列に二袋を蒔いた。
     11/08/19追記
出たよ~ん。
念のためにネキリトンを蒔いておいた。



     11/09/10追記
今回のは順調に育ってる。
前のは何だったんだろ?虫に食われたか気温のせいか・・・
向こうに見えるのは第2弾のニンジン。



     上の畑のニンジン。
こっちも順調だ。
    間引いて天麩羅で食う用に濃く残してる。
もうあと5~10cm伸びた頃の葉っぱが最高に旨いんだ。



 タイニーシュシュ 2011/04/15
 こいつも苗作り開始。
 今年はじめて作る品種だ。
 白菜の小型版だそうで、春から夏まで蒔く事が出来るんだそうだ。
 収穫期間も長いんで、細かい事を気にしないで作れる野菜らしい。
 旨ければ来年も作るし、大したことが無ければ一度で終わりなのもいつも通り。
 ズッキーニと同時に地温30度で発芽処理を開始した。
11/04/17追記
 あっさりと発芽。
 丸っと48時間程度で出ちゃうんだな。
 この位発芽が元気だと直播きで行けそう。

11/4/15 プラグトレイで作ってみた。

11/4/15 旨いと良いな。
 
11/4/17 丸二日で出た。
 
11/4/17 妙に小さいかも。

11/04/27追記
 順調に成長中。
11/05/03追記
 定植した。
 まだ小さいんだけど、プラグトレイだと育ちが遅れることがあるんで植えちゃった。

11/4/27 発芽率は良い。
 
11/5/3 10個じゃ。
 
11/5/3 寝周り。
 
11/5/3 2列植え。

11/5/3 OK。

11/05/18追記
 現在の様子。
11/06/03追記
 播種から1ヶ月半が経過した。
11/06/27追記
 播種から2ヶ月半が経過した。
 しっかり巻いてる。もう十分に食い頃だ。
 10日ほど前に収穫したときは未だ中心部分が少なかったけど、今はかなり良い感じ。

11/5/18 育ちが早い。
 
11/6/3 巻き始めてる。
 
11/6/27 食い頃かな。
 
11/6/28 中はこんな感じ。


11/06/03追記
<第2弾>
 苗作り開始。
11/06/05追記
 二日で発芽。
 発芽が早いし、発芽率も良いよ。
 作りやすいね。

11/6/3 10個じゃ。
 
11/6/5 発芽した。
 
11/6/5 アップ。

11/06/25追記
 定植した。
 暖かくなって来たんで育ちが早い。 ← 9/10 失敗。網の中なのに全部虫に食われちゃった。

11/6/25 このサイズ。

11/6/25 網掛けした。

 ズッキーニ 2011/04/15
 苗作り開始。
 去年はかなり雑に作ったズッキーニだけど、今年はちょっとマジメにやってみた。
 まだちょっと早いけど暇だし。
 使ったのは2008年の種(ここ数年、種を採るのを忘れてたかも?)。
 古い種なんで念のために3粒ずつ蒔いた。
 ま、畑に落ちてる種でも勝手に生えてくるんで、あえて苗作りしなくても良いんだけどさ。
 このズッキーニはジェノベーゼという品種で、花ズッキーニ用の花がでかいタイプだけど、実も香りが強くて旨いんだ。
 これを食うようになったら、ダイナー(一般の市販品種)を全然食わなくなっちまった。
11/04/18追記
 3日で出てきた。
 結構深植えしたから、実際は二日程度で発芽開始してたと思う。
 残り半分は未だ発芽が揃わないので加温中。
 なおオラが畑に植えるのは4本だけ、残りは友人の畑用。

11/4/15 開始。
 
11/4/18 順調に発芽。

11/05/05追記
 定植した。
 なにしろでかくなるんで、どこに植えるか悩むんだ。
 でも連作障害が出ないから楽だよね。
 今回はずっと使ってない最高コンディションの畑に植えてみた・・・休ませた畑で作る野菜は旨いんだ。
 苦土石灰をパラパラとスミカエースをパラパラ&株元に多目にPut。
  ずっと使ってない畑を耕して1m間隔で4本。
どうやっても簡単に出来るんで、やっぱりなんとなく雑な植え方だ(笑)
  桜の木の東側。
    11/05/31追記
結構育ってきたぞ。
こいつだけマルチしてみた。




 
    11/06/11追記
咲いたよ~ん。
一発目の花。
マルチすると少しだけ早い・・・けど、大差無し。




    11/06/15追記
ちょっと採ってきた。
4本の苗から一度にこれぐらい採れた。






    11/06/18追記
本格的な収穫期に入った。
追肥した。





    ここまで来るとマルチはもう無関係だな。

 行者ニンニク 2011/04/14
 なんだかんだで育ててきた行者ニンニク。
 今じゃもう立派に根付いて、最初からここに生えてるかのごとき。
 土地に合えば難しい事も無く育つってことだろな。
  こいつらは2008/6にヤフオクで買ったんだから3年経過した。
2/3程度の陽当たりの場所・・・落葉樹の直ぐ下。
毎年花が咲いてるし、毎年食ってる。
    種がこぼれて勝手に増えてるんだ。
  こいつは一番最初にタキイで買った分。もう8年も経過した。
半日陰の場所。
株が分かれて増えてるけど、種では増えてない。
ヤフオク行者ほどは良い場所じゃないって事かな。

 ネギ 2011/04/14
 ネギを植え付けた。
 毎年買ってる苗屋から購入。
 良い苗なんだよね~
 朝、開店したら直ぐに店に入らないと売り切れちまうんで、買う方も朝から気合いを入れてるよ。
 今朝9時過ぎに行ったら、既に数人のお客が「ネギ苗待ち」してた・・・それほどの人気なり。
 オラが店に入って少ししたらネギ作者のオヤジがネギ苗を持って入ってきたんで、即購入200本。
 「いつ頃種を蒔いてるの?」と聞いたら「1月だよ」と。
 これじゃ自分じゃ作れないわ。手間がかかりすぎる。
  ここは去年ジャガイモを植えた畑なり。
とても土が良く、陽当たり100%の畑。
苦土石灰をたっぷりと、油粕を入れて耕しておいたんだ。

7月末には植え替えるんで、今は軽く植えてる。
植えた後で薄く土をかけてスミカエースをぱらぱらっと載せておいた。
  冬越しさせた白菜。
この花を食うんだ・・・”菜の花”だもんね。 
    11/05/26追記
今年はマジメに草取りしてる。
けずっ太郎のお陰。





    11/07/28追記
植え替え開始。
去年は7/13に植え替えた。
深い穴を掘って植え付けるのは疲れるんで、今年は浅く掘って斜めに植え付けてみようと思う。

← これで半分。畑の向こうに残りの半分がある。


    凄い量。



 トマト他 2011/03/31
 ぢーぱん殿から頂いた黒トマトの苗作り開始。
 発芽率が分からないんで一鉢に3粒ずつ播種。30度を維持。
 トマトの苗作りは久しぶりじゃの~
11/04/04追記
 出た出た。
 4個のうちの2個だけ。
 でもここに来て寒いから、これを育てるのは手間がかかりそうだ。
11/04/06追記
 ビニールハウスを新調した。
 ビニールって5年も使うと透明度が落ちて来ちゃう。
 で、久しぶりに新調した。
 ビニールが随分値上がりしてて400円/m・・・2倍近い値段になった。
 でも量り売りするときに手伝ったらオマケしてくれて6mだったから、ま、300円/mぐらい?許す(笑)
 夏場の暑さ対策&虫除け用の網を内部に張ってある。

11/3/31 4個制作。
 
11/4/4 発芽し始めた。
 
11/4/6 ピカピカの新品だ。

11/04/30追記
 植場を作った。
 ここにはトマト、甘とう美人、オクラなど高温系の野菜を植える。

11/4/30 長さ約8m。

11/05/18追記
 ぢーぱん殿のトマト。
 やっとここまで来た。
 茎がぶっとくて短くて良い苗になったよ。
11/06/05追記
 定植完了、

11/5/18 高さは約10cm。
 
11/6/5 定植完了。

11/06/03追記
 トマト苗の本数が足りないんで、わき芽を挿し芽した。
 1時間ほど水に浸けて吸水させてから挿した。

11/6/3 葉っぱを減らしてる。

11/07/05追記
 挿し芽をして一ヶ月。
 もうポットの下から根っこが出てきたよ。
 急いで定植した・・・残りの苗はどうすっか・・・

11/7/5 綺麗に根が回ってる。

11/7/5 未だ未だ小さいよ~


 キュウリ 2011/03/25
<第1弾>
 キュウリの第1弾開始(201020092008)。
 例年通りの昔キュウリを6個。
 自家採種の種は発芽率抜群なんで、一粒ずつ蒔いた。
 30度を維持すれば、4日で発芽するはずだ。
11/03/29追記
 発芽を始めた。予定通り4日目。
 一個だけ発芽してないのがあるんで、種を追加して加温継続中。

11/3/25 自家採種の種。

11/3/25 加温開始。
 
11/3/29 発芽(右の5個)。

11/05/13追記
 上の畑に定植した。
 播種から一ヶ月半経過で本葉3枚。
 今のところ温度が低いんで育ちが悪い。
 上の畑は今年は基本的に休ませるんで、この畑には作物はこんなもんで終わりだな。
  葉っぱはしっかりしてるけど、根は多くない。
  向こうの6本。
手前の2本はイタパセ。
    11/06/15追記
約二ヶ月半経過。
花が咲いたし、主枝も伸び始めた。



    11/06/28追記
約三ヶ月経過。
子ヅルは未だ少ししか出てないけど、育ちは順調だ。




    11/06/30追記
大分実が付いてきた。
今年は花がでかい。
間もなく食えるな。



    11/07/09追記
収穫開始。
やたら生ってるし。




    11/07/28追記
収穫継続中。
この頃やっと雨が降るようになったんで、順調に収穫出来てる。




    11/09/10追記
終了。
第2弾も間もなく終わりそうだ。




    終わる頃になると変態系になる。
今年は種をとってない(来年は去年の種を使う)。




11/05/13追記
<第2弾>
 第2弾を開始。
 豆の発芽処理を始めたんで、暖めるついでにキュウリとキャベツもやっちゃった。
 未だ未だ寒いんで、第1弾に追いついちゃうかも。
  キュウリを6個(右の4個はミサキキャベツ)。
  モロッコ豆とイタリア製のワケの分からない豆。

11/05/16追記
 発芽した。
 写真はキャベツ第3弾を参照。
11/06/07追記
 定植した。
 第1弾の育ちが悪いんで、この調子だと追いついちゃうね。
 もう一回作らないとダメそう。
  まだちょっと小さいんだけど、管理が面倒だから植えちゃった。
  右側の6本。
左のは第1弾だ。


11/06/08追記
<第3弾>
 第3弾を開始。
 また6本だ。
  各2粒ずつ蒔いた。 
    11/06/11追記
発芽した。
相変わらず揃って良い発芽だ。




    11/06/25追記
早くも定植。
育ちが早くてさ。
それにプラグトレイだと大きくなるまで育てられない。


 
    6本だ。
    いつもとは違う場所に植えた。
    11/08/04追記
かなり育ってきた。
間もなく収穫出来そうだ。

11/10/04追記
一週間ほど前に全て片付けた。今年のキュウリは終わり。
 

 キャベツ 2011/03/25
<第1弾>
 キャベツ第1弾開始(201020092008)。
 ミサキキャベツを4個。
 しくじる事もないんで予備苗は作らず。
11/03/27追記
 発芽を始めた。予定通り二日目だ。
 この時点で日光に当てないとモヤシになっちまう。
 未だ全部揃って発芽してないんで、残ったのはビニール棚で加温継続中。
 今年は寒いんで、この後の育成に手間がかかりそう。面倒になったら捨てちゃうかも・・・半月ぐらい後で作っても直ぐに追いつくし。

11/3/25 去年の種を使った。

11/3/25 左の4個。右はキュウリ。
 
11/3/27 2個だけ発芽した。
 
11/3/27 アップ。

11/04/27追記
 種蒔きから一ヶ月経過。
 こんな感じ。
11/04/28追記
 定植しちゃった。
 一鉢に2本出てたのは、適当に根っこを分けて植えたんで、全部で5本になった。
 かなり育ちが良いよ。根回りもなかなかのもんだ。
 スミカエースを株毎に入れて、元肥だけで育てる。

11/4/27 本葉3枚。奥はキュウリ。
 
11/4/28 これを定植した。
 
11/4/28 全部で5本。
 
11/4/28 網掛けだ。

11/05/18追記
 現在の様子。
11/06/03追記
 2ヶ月と10日経過。

11/5/18 外葉5~6枚。
 
11/6/3 巻き始めてる。

11/06/21追記
 3ヶ月近く経過。
 もう少し育つけど、1個収穫した。
11/06/27追記
 丁度3ヶ月経過。
 数日前に梅雨入りして雨が降ってるんで、一番でかいのが爆発した。
 第1弾は残り2個だ。

11/6/21 立派な外葉だ。

11/6/21 ちょい小さい。
 
11/6/27 これはでかいよ。


11/04/22追記
<第2弾>
 第2弾ちゅうか、新しい種を見つけたんでお試し栽培。
 ミニックス40。ミニキャベツだってさ。
 楽天内の太田種苗で購入した・・・楽天の店舗で買うときは、住所氏名などを登録する手間が無くて良いよね。
 本当に40日で食えるようになるとは思わないけど、それでも50日程度で食えるなら有り難や。
 旨ければ今後も作るし、大したことが無ければこれで終わり。
 2粒ずつ蒔いて地温30度を維持。
11/04/24追記
 出たっす。
 丸っと48時間で出るね。
 優秀ざんす。
 この手の早生のキャベツは48時間で発芽するみたいだ。
11/04/27追記
 ちょい育ってるよ。
 でも天気が良くないんでちょっとだけ。

11/04/22 4個だけ。
 
11/04/24 出たよ~ん。
 
11/04/27 手前。向こうはズッキだ。

11/05/12追記
 定植した。
 まだ小さいけど、気温が上がってきたんで定植しちゃった。
 このキャベツは随分ヒョロヒョロしてる。首がぐらぐらだ。
  本葉2枚ってところ。
首がフニャフニャだよ。
  根回り。
葉っぱの割りには根が良く伸びてる
  ほい、定植完了。
向こうに見えてるのはタイニーシュシュだ。
    11/05/18追記
こいつはなんとなく弱々しいよ。
いつまで経っても倒れたまんまだし。




    11/06/25追記
ちょい巻き始めた。
こいつ、40日で完成するわけないじゃん。うそばっかり。
よっぽど旨くないともう二度と作らないね。



    11/07/05追記
結構育ってきた。
でも絶対に40日では食えないよな!




    11/07/19追記
3ヶ月経過。
やっと収穫した。ミニックス40じゃなくて90だよ。
味は・・・歯応えが良い!これもまた旨いキャベツだな~
葉っぱの締まりがかなりキツイ。
また作ることに決定。

    11/08/04追記
種蒔きから3ヶ月半経過。
最後の一個が爆発した。
このミニックス40ってのは、かなり長期間畑に置けるみたいだ・・・置いといても小さいままだけどさ。





11/05/13追記
<第3弾>
 まんずやってみるだ。種はやっぱりミサキだ。
 4個作った(写真はキュウリを参照)。
11/05/16追記
 出た。
 予定通りに出てくるからエラい。
  右の4個(左の6個はキュウリの第2弾)。
この安物培養土は写真写りが悪いね(^^;
  この位の時から陽に当てると、その後が順調みたい。
  11/05/31追記
順調に育ってきたんで、3本のうちの1本を間引いた。
で、2本になったのを1本にするんだけど、とてもじゃないけど間引けない。
で、例年通り、2本のを1本ずつに分けて2鉢にしたよ。



 
  これを2本にするんだな。
  全部で8本になった。 
    11/06/05追記
根が落ち着いて育ってきたんで定植。
暖かくなって来たから育ちが早いよ。
これで春から夏にかけてのキャベツは確保出来たな。





    まだ根が回るほどじゃない。
    今回も一列だ。
    網をかけて完成。
    11/07/14追記
種蒔きから2ヶ月経過.。
とても順調。
今年は梅雨が短かったんで、尻腐れも出ないようだ。




  写真ナシ  11/09/01追記
爆発した。
種蒔きから3ヶ月半経過。
ミサキキャベツは3ヶ月が限度だな。







11/06/08追記
<第4弾>
 去年も作った四季穫りキャベツだ。
 こいつは収穫までに4ヶ月かかるんで、少し早めに作ってみた。
 7月に再度作る予定。
  4ポットに2粒ずつ蒔いた・・・8個になりそうな予感(^^; 
    11/06/11追記
2個だけ発芽した(他は未だなんで加温中)。






    11/07/14追記
7/10頃に定植した(写真は無し)。
この暑さでビニールトンネル内で枯らしてしまい、定植したのは2本だけ。

結局、虫に食われてアウト。




11/07/11追記
<第5弾>
 四季穫りキャベツ。
 これは11~12月に収穫の予定。
 今年のキャベツの苗作りはこれにて終了。
  今年の末に食うキャベツ苗作り開始。
    11/07/15追記
大体発芽した。
加温してないんで発芽にバラツキがある。




    気温がやたら高いんで、ビニールトンネルじゃ枯れてしまう。
急遽、網だけのトンネルを作った。
    11/08/04追記
定植した。
本葉3~4枚・・・少し小さいけどね。




    11/09/10追記
巻き始めた。
これでもう安心だ。
12月には食えるはず。



    11/09/24追記
順調。
巻がしっかりしてきた。




 

11/11/17追記
播種から4ヶ月ちょい経過。
今日まで網をかけてた。
まだ完成の大きさじゃないけど、予定通りの育ち具合だ。









 
 

 

11/11/28追記
播種から4ヶ月半が経過。
3個だけ収穫した(小さいのはミニックス40)。
重さは2.5キロ。
びっしり詰まってるよ。




















11/07/19追記
<第6弾>
 ミニックス40が旨かったんで急遽苗作り開始。
 完成までに3ヶ月として10月半ばには食える予定。
  4個だ。
    11/08/28追記
定植。
今年中に食えるかな~




    11/11/17追記
三ヶ月経過。
未だに完成してないけど、なんとか食えるところまで行きそうだ。

11/11/28追記
収穫してみたけど、あんまり育ってない。
ミニックスは春先に作る物だね。

 ジャガイモ2011/03/10
 今年もいよいよ開始(去年 一昨年)。
 まずはジャガイモから。
 男爵とメークインの種芋を2キロずつ買ってきた・・・今年は量が多いから大漁だぞ。
 半分に割って軽く芽出しをして、植えるのは今月末か、来月始め辺りの予定・・・早すぎると遅霜で芽がやられるでの。
 
11/3/10 芽出し実験中。

11/3/10 フキノトウが出た。

11/3/10 ついでに種も買ってきた。

11/3/10 取説。

11/04/02追記
 腐っちゃったよ。
 半分に割ってから芽出ししたらアカンのね。
 割ったら数日で植えるもんなんだと。
 しょうがないから近所のホムセンで再度買ってきた。お買得3キロパックだ。でも種芋が小さい。ま、小さいのは丸ごと使えばエエでな。
 今度は割らずに縁側に置いた・・・芽が出る前に植えるようだろな。
11/04/03追記
 畑を耕して来た。
 あ~くたびれた。
 ジャガイモとその他の野菜用。
 どのくらいだろ?30×3m位かな?
 ジャガイモは深く耕して深く植え付けた方が土寄せが楽なんで、徹底的に深めに耕してきた。
 風邪が冷たくて寒かった。
 種芋の植え付けが早すぎると、芽が出た頃に遅霜が来て被害を受けるんで、もうあと半月ほど待って植え付けの予定。

11/4/2 やり直しじゃ。
 
11/4/3 ここらに植えるで。

11/04/07追記
 植えたよ。
 男爵とメークイン、3キロ入りの袋で買ったけど、こんなには食えないから各々2キロ位植えた・・これでも凄い量。
 耕運機の畝立てパーツを使ったからラクチンなり。

11/4/7 肥料やら種芋やら。

11/4/7 深さは20cm程。

11/4/7 全長は20m位かな。

11/05/10追記
 芽が出たよ~ん。
 一ヶ月ってところだな。
 まだ小さいんで写真は無し。
11/05/12追記
 少し見えてきた。
  メークイン(左)の方がちょっと早めに芽を出した。
今年は例のけずっ太郎が有るんで、草取りがラクチンなり。
    11/05/18追記
全部発芽した。
芽欠きをして2本だけ残した。




    11/05/31追記
ここまで育った。
一週間ほど前にテントウムシダマシ対策でバイペニカを噴霧したんだけど、全くいなくなった。
一週間しても全然見当たらない。




    11/06/15追記
種芋を植えてから約3ヶ月。
花が満開。
ところどころ葉っぱが虫に食われてるけど、今年はジャガイモの出来が良い感じ。
あえて追肥はしていない・・・虫を呼ばないようにしてるつもり。



    11/06/28追記
種芋を植えてから約2ヶ月半だ。
これ見てよ。集中的に虫に食われてる。
タワシみたいな格好のテントウムシダマシの幼虫を多数発見。
バイペニカ3回目の散布。



    11/07/14追記
種芋を植えてから3ヶ月ちょい。
テントウムシダマシの被害がでかい。
バイペニカを散布してるけど、3日もするとまた虫だらけだよ。



 
 

諸悪の根源はこいつらだ。
このタワシみたいなのがテントウムシダマシの幼虫なんだそうだ。
    11/07/22追記
種芋を植えてから4ヶ月ちょい。
畑を見回ってたらジャガイモが地面から顔を出してたんで、ちょい試しに掘り出した。

去年の秋に植えておいたタマネギを収穫。
100本植えて50本の収穫だから1/2だわ。


    11/08/04追記
種芋を植えてから約5月。
全部収穫した。
今年のジャガイモは小さい・・・追肥しなかったせいだと思う。
土寄せもしなかったんで顔を出したのが多かった。



 今年の反省:追肥は必要だ。土寄せも必要だ。土寄せしやすいように畝の両側をもう少し空けよう。