その他2016
2003年度 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度 2008年度 2009年度 2010年度 2011年度 2012年度 2014年度 2015年度 
Vostro15 
 

 Vostro15 2016/10/29
 10年程前に買ったVAIOがとうとう壊れた。
 こいつのHDDをSSDに交換してしつこく使ってたけど、とうとう壊れた。
 WinsowsXPじゃないと動かないソフトもあるんで不便になるけど仕方無い。

 今回はDELLのVostro15と言う、i5+メモり4G+Windows7のノートを会社から借りた。
 500GのHDDが付いてたけど、SSDに慣れた体にHDDは無理(^^;
 ってことで、VAIOに付けてたSSD(120G)に交換した。
 開発環境しか入れないから120Gで大きすぎる程だ(現時点で35G使用中)。
 VAIOの時はHDDを取り出すだけでもほぼ全部分解みたいな感じだったけど、このVostroはネジ2本でHDDが取り出せる。便利になったね。
 で、このSSDにまっさらのWindows7を入れ、ドライバを入れ、BIOSを更新し、システムをバックアップするまでの作業のメモ。

 既に捨てちゃったデスクトップ・パソコンに使ってたWindows7なら3本も持ってるんで、適当にインストした。
 面倒くさいのはここからだ。
 この状態ではネットワークアダプタのドライバが入ってないんで、ネットにアクセス出来ないから、他のパソコンを使って作業する。
 1,まずはDELLのサポートページに行き、Vostroの底に書いてあるID(CBLY・・・)を撃ち込む。
 2,ドライバおよびダウンロードのページに行き「自分で検索」タグを開く。
 3,「ネットワーク(5ファイル)」をクリックし、この中からRealtekの有線LANのドライバをDLする。
 4,これをVostroにコピーしてインストする。
 これで有線でLANに接続出来るようになるんで、ここからはVostroで作業する。

 まずはチップセットかな?
 んま適当にどんどんインストしていく。
 順番としては「アプリ → ドライバ → BIOS」でやるんだそうだが、アプリは要らないんで入れてない。
 最後にBIOSもアップデートする(これをしないとWiFiが繋がらなかった)。
 BIOSはDLファイルの若い番号から順番に入れるんだけど、BIOSだから途中で電源切ったりすると大変だぞ。
 で、デバイスマネージャーでエラーが無いことを確認して作業終了。
 ちなみに「オペレーティングシステム」ってのをDVDに焼いてみたけど、これでは起動できなかった。

 15秒で起動完了だから、まぁまぁでしょう。
 システムのセットアップが完了したら、MouseWithoutBorderとかGoogleDriveとかをインストし、自宅の他のパソコンとのネット接続を確認する。
 最後にWindows7内蔵のシステムバックアップで外部HDDにバックアップすれば終わり。
 今までみたいにデバイスマネージャーでハードウエアの名前を調べ、そこからググってドライバを捜して・・・って手間が無いから楽チンだった。


 TMP 2016/01/01